先日ブログのテーマ変更に合わせてロゴを作成しましたが、気がつくといろんなことに使うことができていました。今日はどんな流れでチンクのロゴを作成することになり、なぜ色んなところでエンブレムを使うようになったのか?を振り返ってみようと思います。
ロゴを作るといっても自分の絵心のなさは分かっていたので、どなたにお願いしようか?という点を解決しなければならなかったので、クルマのイラストを書いてくれる人を探しました。
無事ロゴを作って頂ける方に出会うことができました。
完成したロゴの完成度がとても高かったので、他にいろんなことに使うことができないか考えた末に、焼印を作ってエンブレムを作ることにしました。
最終的にずっと未解決となっていたRIMOWAのカバーにつけるエンブレムも作ることができていました。
前編
焼印エンブレムが完成!革選びと焼きゴテの簡単発注方法とは?
後編
せっかくエンブレムを作ったので他に使い道がないか模索していたところ、スマホのストラップと工具箱との相性が良いことを発見したので、早速エンブレムの良い使い方を見つけることができました。
感想
初めてのまとめ記事を書きましたが、結構難しいなぁと思いました。今回まとめた内容はすべてが行き当たりばったりなので、どんな流れだったんだろう?ということをブログを読み返しながら書きました。なるほど!過去の記憶を引っ張り出して何したのかを確認するためにブログを書くって大切なんだなぁっと思いました。
しかし色々自由になってるなぁっと自分で思いました。楽しんでるから良いですね☆次回のまとめ記事はもう少し内容が濃いことを書いてみようと思います。
今日も最後までお読み頂きありがとうございます。