エアラインのラウンジは居心地の良さが全く違うと長らく知らなかった、どーもけんにい(@KEN23_jp)です。う
クレジットカードの特典として、ラウンジを無料で利用できることは有名ですが・・・
エアラインのラウンジも無料で利用できるクレジットがあることをご存知ですか?
航空会社が発行しているクレジットカード以外で、エアラインのラウンジを利用できるクレジットカード
それが、『セゾンプラチナアメックス』です。
しかもエアラインのラウンジを『無料』で利用できます。
大切なので、もう一度言いましょう『無料』です。
なぜ、ラウンジ利用の特典がそんなに充実しているのか?
実は、クレジットカード会社だけでは、ここまで充実した特典を提供することは簡単ではありません。
そのため、セゾンプラチナアメックスは、ラウンジサービスを専門に提供する会社とタッグを組んでいます。
その専門会社が、『プライオリティ・パス』です。
プライオリティ・パスは世界1300か所以上の空港でラウンジが利用できる、ケタ違いに充実したサービスを提供しています。
通常プライオリティ・パスは年会費が5万円もしますが、セゾンプラチナアメックスに入会すると無料でプライオリティ・パスがついてきて、とにかくお得。
あまり知られていませんが、プライオリティ・パスに入会するよりもセゾンプラチナアメックスの年会費2万円を支払って、プライオリティ・パスを手に入れる方が安いという謎の現象が・・・
僕はセゾンプラチナアメックスを持つまで、ゴールドカードで利用できる無料のラウンジしか利用したことがありませんでした。
セゾンプラチナアメックスに入会して、プライオリティ・パスが使えるようになってから初めてエアラインのラウンジを利用しました。
エアラインのラウンジで提供されるサービスを体験して、ラウンジの本当の良さを実感。
それまでは、ラウンジで”時間を潰していました”が、エアラインのラウンジは、そこで過ごす時間さえも旅行の良い思い出になるくらい充実した時間を過ごすことができます。
そんなプライスレスなエアラインのラウンジを利用できるプライオリティパスが無料だなんて本当にセゾンプラチナアメックス素敵すぎる。
一度もエアラインのラウンジを試したことのない方には、ぜひ体験して頂きたいサービスです。
嬉しいことに、セゾンプラチナアメックスに付帯されているプライオリティ・パスは、面倒な追加の申込みが一切必要ありません。
つまり、セゾンプラチナアメックスに入会すると自動的にプライオリティ・パスも発行されます。
もちろん無料で。
せっかくクレジットカードを持つのであれば、普通のラウンジが無料で利用できるカードよりも、欲張って、エアラインのラウンジも利用できるセゾンプラチナアメックスが断然お得。
ちなみにプライオリティ・パスが付帯されているクレジットカードはセゾンプラチナアメックス以外にありません。
今でこそ僕は、プライオリティ・パスを連呼していますが、セゾンプラチナアメックスに出会うまでは、存在はおろか、名前すら知りませんでした。
わざわざラウンジ専門のサービスをお金を支払ってまで利用する人は少ないです。
プライオリティ・パスの充実したサービスを知れば、セゾンプラチナアメックスの特典の凄さが分かって頂けると思います。
この記事では『プライオリティ・パスとは?サービス、専用アプリ』についてご紹介します。
プライオリティ・パスとは?
1992年に創立された空港ラウンジのサービスを専門に提供する会社です。
プライオリティ・パス専用のラウンジがあるのではなく、空港や航空会社が既に運営しているラウンジと契約をして、プライオリティ・パスの会員が利用するというビジネスモデル。
海外の空港では大抵プライオリティ・パスと契約しているラウンジがあるので、ラウンジサービスを利用することができます。
プライオリティ・パスのサービス
空港や航空会社のラウンジを無料で利用できるのはもちろんですが、ドリンクや軽食も無料で利用できます。
ラウンジが利用できない空港でも、カフェやレストランと提携して、例えば20ドル分の飲食が無料になる特典などもあります。
空港でより快適な旅をサポートするためのサービスが、とてもよく考えられています。
プライオリティ・パスを利用できる空港
世界1300カ所以上の空港で、ラウンジあるいはカフェでサービスを利用することができます。
なぜか羽田空港にはプライオリティ・パスで利用できるラウンジがありません。
とはいえ、セゾンプラチナアメックスで利用できるラウンジがあるので不便を感じることはありません。
むしろ、この空港ではラウンジを利用できないだろうなぁと思うような海外の田舎の空港でラウンジを使えたことがあり、普段の充実したラウンジとは別の雰囲気が味わえるのも、旅行のいい思い出になります。
プライオリティ・パスの料金
プライオリティ・パスには3つのグレードがあります。
安い方からスタンダード(US$99)、スタンダードプラス(US$299)、プレステージ(US$429)。
セゾンプラチナアメックスに付帯されるプライオリティ・パスは、プレステージのグレードなので制限なくラウンジを利用できます。
しかも、セゾンプラチナアメックスの年会費2万円以外に、プライオリティ・パスの利用料金は必要ありません。
プライオリティ・パスの有効期限
セゾンプラチナアメックスに入会している限りは、永久的にプライオリティ・パスを使うことができます。
更新手続きは一切必要なく、毎年1回、新しいプライオリティ・パスが送られてきます。
プライオリティ・パスの専用アプリ
プライオリティ・パスが利用可能なラウンジを簡単に見つけることができる専用のアプリがあります。
使い方はとても簡単。


※利用可能な施設しか表示されません。



『プライオリティ・パス』のまとめ
この記事では『プライオリティ・パスとは?サービス、専用アプリ』についてご紹介しました。
ゴールドカード等に付帯されている無料ラウンジの場合、海外だと利用できるラウンジがかなり限られます。
海外によく行く方には、プライオリティ・パスが絶対おすすめ。
プライオリティ・パスを持つことで。より充実した旅行を楽しむことができるのです。
正直、セゾンプラチナアメックスに入会して、プライオリティ・パスが無料でもらえるサービスは、いつ終了しても不思議ではありません。
どう考えてもお得すぎる。
もう、ほんと、こんなチャンスは『今』しかありません。
すぐにセゾンプラチナアメックスに入会して、お得にプライオリティパスをゲットしちゃいましょう!
以上、けんにい(@KEN23_jp)がお伝えしました。



