こだわり始めるとどこまでも際限なくやり続けて、当初の予算が・・・・、あっ、どーもKEN兄(@KEN23_jp)です。
2018年6月から始めたオンボロ戸建てリノベーションプロジェクトが遂に完了しました!!!!
おめでとう!!
はい、ありがとうございまーす!!
長いようで短かった、あっという間の7ヶ月でした。
出来栄えはどうか?
もう文句なしに最高です!!
当初色んな問題が発生して心折れかけましたが、最後まで自分の信念の貫いて頑張って良かったです。
一つひとつにこだわりと思いやりを込めて作り込めたと思っています。
リノベ前とリノベ後を写真で比較しようと思いましたが、あまりにも変わり過ぎていて比較が結構難しいところもありますが、今日の記事では『リノベ前とリノベ後の変化』と『オンボロ戸建てリノベプロジェクトのまとめ』について書きたいと思います。
『リノベ前とリノベ後の変化』外観
出窓の位置を変更し、不要なドアも取っ払ったたので外観がスッキリな印象に変わりました。
出窓の改修のために足場も組みました。
『リノベ前とリノベ後の変化』外構
兄と二人で頑張ったのでかなり綺麗に仕上がりました。
雑草のことを考えて防草シートも敷いてしっかりした外構ができました。
『リノベ前とリノベ後の変化』キッチン
リノベ前は1階の端っこにありましたが、「明るい場所で美味しいものを作って欲しい」そんな願いを込めて、2階に移設しました。
キッチンから振り返れば、出窓から明るい景色を見ることができる場所にしました。
『リノベ前とリノベ後の変化』お風呂と洗面台
リノベ前はシャワーしかなく洗面台がありませんでしたが、リノベ後はユニットバスに変更し、洗面台を設置、洗面台の後ろにはアイロン台や女性のお化粧スペースとしての場所を作りました。
二人で同時に使える使いやすさを一番に考えました。
『リノベ前とリノベ後の変化』階段
リノベ前の雰囲気を残しつつ、使いやすさを向上させるために階段上部の壁をなくして、広い空間を確保しました。
『リノベ前とリノベ後の変化』1階寝室と廊下
1階はキッチンと和室がありましたが、間取りを大幅に変更しました。
寝室部分の壁を可動式にして、普段は寝室を開放的にしてかなり広いスペースとして使えるようにしました。
寒い時やお客さんが着た時は3枚引き戸で空間を区切ることができるようにしました。
そして玄関と階段の下に自転車を置けるスペースを作りました。
『リノベ前とリノベ後の変化』2階書斎とリビング
リノベ前は2階に2部屋ありましたが、一から間取りをやり直しました。
そんなに広い家ではないので、できるだけ壁を少なくして「一つの空間」を大事にするようにしました。
そのテーマに沿って間取りを考え、書斎の入り口の壁以外は2階を区切る壁は一切ありません。
そして、この家のメインである「茶室のような書斎」はイメージ通りの書斎を形にすることができました!
きっと住む人が時間を忘れられるような空間になると思います。
『オンボロ戸建てリノベプロジェクト』のまとめ
今日の記事では『リノベ前とリノベ後の変化』と『オンボロ戸建てリノベプロジェクトのまとめ』について書きました。
写真を見て頂くと分かる通り、間取りや壁紙など多くの部分が新しくなりましたが、昔からあった柱や窓は、リノベ前のままにしてリノベ後の間取りに溶け込むように工夫しました。
間取り変更において、既存の柱をどうやって生かすか?とても苦労しましたが、違和感なく柱を今の間取りに取り込むことができました。
建築家、大工、内装工事、色んな人の協力で、一つのチームとして良い家を作ることができてとても楽しかったです。
戸建のリノベーションは、大変ですができた後の満足感は言葉で表現しきれません!
頭もメンタルも使うので、頻繁にはできませんが、時間が経つとまたやりたくなるのがリノベーション。
はてさて、第2弾があるのかわかりませんが、第1弾のオンボロ戸建てリノベプロジェクトはこれにて完結!!
以上、KEN兄(@KEN23_jp)がお伝えしました。
リノベプロジェクト始動(その1)|オンボロ戸建てをフルリノベーションしてみた。 図面で間取り調整(その2)|オンボロ戸建てをフルリノベーションしてみた。 図面の最終調整(その3)|オンボロ戸建てをフルリノベーションしてみた。 解体作業が完了(その4)|オンボロ戸建てをフルリノベーションしてみた。 内装工事がはじまる(その5)|オンボロ戸建てをフルリノベーションしてみた。 家の目玉『書斎』と『大型出窓』がついに完成!(その6)|オンボロ戸建てをリノベーションしてみた。