全カテゴリーはこちら

「ストレングスファインダー認定コーチ」のコーチングを受けて強みを100%使いこなす!

仕事はそれなりにうまくいっているのになんだかモヤモヤする時ってないだろうか?

もっと分かりやすく言い換えると、

やりたい仕事じゃなくて、できる仕事をしている。

 

できる・・・

 

たしかにできる仕事だけど、それってやりたい仕事?

 

嫌いじゃないけど、楽しくないんだよなぁ、嫌いでもない。

 

心が求めていない仕事って言ったらしっくりくるかも。

 

そんなジレンマを明快にクリアしてくれたのが、この記事で紹介するギャラップ認定のストレングスファインダーコーチの個別コーチングセッションだ。

この記事は以下のようなモやモヤ人におすすめ

  • ストレングスファインダーの5つの強みを本当の意味で活かしたい人
  • やりたいことではなく、できることをやってモヤモヤしている人
  • 次のステージに進むきっかけを探している人

『ストレングスファインダー』の本当の意味

ストレングスファインダーをやって自分の5つの強みは分かった。

 

で、この強みとやらをどうしたらいいのよ?

 

僕を含めて多くの人が抱くストレングスファインダーへの疑問だ。

 

結論から言おう、ストレングスファインダーの5つの強みは横並びではない。

 

横並びじゃないというのは、パーセンテージという意味じゃなくて、適材適所のポジショニングがあるってこと

 

実はこれ、このセッションの答えであり、すべてがこの結論に集約されている。

 

5つの強みが適切なタイミングで発揮されると自分でも思いもよらないようなことが結果として現れる。

僕の5つの強みはアレンジ・活発性・信念・調和性・そして責任感だ。

メモ
アレンジ:人を組み合わせる適材適所が得意
活発性:動きながら考える
調和性:チーム一丸となってベストを尽くす
信念:誰かから必要とされる人間でありたい
責任感:約束を守らない人は・・・

そして各5つの強みのポジショニングは下図の通りだ。

5つの強みのポジショニング

5つの強みのポジショニング

やべっ、めちゃしっくりくるよ、これ・・・

僕が「アレンジ」と「活発性」を活かせる場所、例えばリノベーションの現場に行くと水を得た魚のように色んなアイデアや発想がバンバン降ってくる

もはやカミレベル

自分でも好きなこの2つの強みが全面に出てこれる環境にいるときは、とにかく無敵なくらい何でもうまく

 

逆に

「責任感」が前面に出てきて、何かをやろうとすると・・・

まぁ、つまらない、ほんとにつまらない(今の僕はココね)

でも強みの一つに入っているからできないわけではない、だから尚更タチが悪い

マジでひっこんでろ責任感!!!!!!!

って言いたくなる。

 

で、話をぐいーっと戻すと

強みは横並びではないっていうのは今言ったようなことで、そこから導き出される答えが、

5つの強みはそれぞれポジショニングを“意識”して、うまく使うことが何よりも大切ということ

 

また自分の例を出して恐縮だが(自分以外わからんからしゃーないね)、

「アレンジ」と「活発性」が使いやすい強みだからと言って、好き放題やってるとただの無責任な人になってしまう

やったらやりっぱなし的な・・・

 

だけど、僕はもともと「責任感」を強みとして持っているので、意識しなくても「アレンジ」と「活発性」が暴走し始めると「責任感」がコントールしてくれる。

 

えっ?なにこの感覚

好きになれなかった「責任感」の違う一面をみて、なんだか少し「責任感」をいとおしく感じちゃう

そんな愛しの「責任感」がいるから、「アレンジ」と「活発性」を好きなだけぶん回せばいいんだよ!ってアドバイスもらった。

 

これ今回のコーチングセッションでの最大級の発見。おめでとKEN兄

 

「アレンジ」と「活発性」という暴れ馬を「責任感」という騎手が手綱をひいてる構図を忘れちゃダメってことね、特にモヤモヤしてるときね。

 

はい、これテストに出ますよー

 

大切なのでもう一度言っておこう

それぞれの強みには、それぞれの役割があり、強みのポジショニングを意識して、効果的に使っていくのが、かなり大切だということ。

 

じゃあ、強みを出すタイミングやポジショニングはどうやって知ればいいのよ?

ってことになるよね。

 

それを手助けしてくれるのが、まさにギャラップ認定のストレングスファインダーコーチ。

さらにコーチの中でもこのポジショニングについて、的確なアドバイスをもらえるのは、僕が今回アドバイスしてもらった静さんくらいだろう。

 

静さんはコーチングのトレーニングを受けた後に、さらに自分の強みをぶん回して、コーチングセッションをブラッシュアップさせて、ポジショニングの考え方を確立させた。

 

これまたカミレベル

 

強みを活かすとこんなにすげー能力出せるぜ、ってことを体現してた

ほぅ、すげいな

『ストレングスファインダーのコーチングセッション」での気づき

今までワクワクすることをやり続けようという人にめちゃ懐疑的だった(反発きそう・・・)。

まあワクワク大切だけど、ワクワクのその先って何なのさ?

夢の国にでも続いちゃうか?

 

そんな漠然とした疑問を持ってた。

でも今ならわかるし、ちゃんと説明できる。

自分の強みを最大限活かして好きなことをやっている時って、ワクワクのレベルを通り越して、心がダンシングベイベーのように心躍りまくっちゃってる。

チェゲラ!

 

で、心躍りまくっている時は強みがかなりすごい確率で人知を超えたパワーを発揮してくれる。

つまり、ワクワク優先じゃなくて、自分の強みをしっかり理解して、その結果ワクワクを超えた躍動をゲットするのがいいんじゃないかと思うわけであります。

ワクワクさんを否定しているわけではなく、順番の問題ね。

 

今回のセッションで、自分の強みはもったいぶらずバンバン使うべきだってことを教えてもらえた。

 

そして、なんかモヤモヤするぜぃってときは、ポジショニングが崩れちゃってるってことだから、僕の場合は活動してみることが大切だということだ。

 

体の感覚に身を任せるってこと、頭で考えすぎず、まず動く!

出撃!!!!

 

はてさて、コーチングセッションが終わったころにはすべてのモヤモヤがクリアになって、次やるべきことまで分かっちゃった。

めでたしめでたし

 

そういえばバイク仲間から考えすぎるなって言われてたけど、的を得ていた!

たまたま?笑

 

今まで起こったこと全てが、1本の道として繋がってスコーーーーンと見えたなぁ

やっぱなんか降臨したな

 

前輪ではなく、コウリンなんだよ

『ストレングスファインダーのコーチングセッション」のまとめ

この記事では『ストレングスファインダーのコーチングセッション』を受けて、感じたことや気づいたことを率直に書いた。

 

これは素直に言える。

次のステージがあたいを待ってる!うふッ

こんなにスッキリした気持ちになったのはお久しぶりんこだ

 

最近何かが動き始めているのは感じていたし、ちゃんと会うべき人に会えている感覚があったけど、これは確信に変わったな

 

さてさて、次のステージに行く準備ができたからいっちょやったるか!

あー、なんだか次のステージのこと考えたらワクワクしてきた!

えっ?!結局・・・

おあとがよろしいようで、今日はこの辺で。

おっと、静さんの個別セッションが気になる、そこのあ・な・た!にリンク張っておこう

参考 ストレングスファインダー自分の心を殺してはいけない

 

おしまい

【ストレングスファインダー】調和性の資質をうまくコントロールできていないと感じる日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA